ハングルペラペラへの道^^「動詞の現在連体形」
曜日が変わった事もあり、通えなくなった仲間もいて12人となりました。
(多い時は22人いました)
教材も新しくなりました。
(前の教材はまだ残っていたのに。。。思わぬ出費です(^^;;)
今回の教材は字も比較的大きく、フリガナが一切振ってありません
(全部消した事が懐かしい(遠い目))
それに、問題も多く載っていてやりがいがありそうです^^
動詞の現在連体形!
ついに出て来ました連体形(;^_^Aフキフキ
独学で勉強していた時、動詞、形容詞、名詞でも違うし、
現在、過去、未来で違うので頭がごっちゃになり、
勉強にブレーキをかける最大の壁でした(T_T)
気合いを入れて頑張らなくちゃ!!
◎-는動詞の現在連体形(~する+名詞)
動詞が名詞を修飾する時に使われます。
注 「ㄹ」パッチムは脱落します。
(例)보다 → 보는 사람(見ている人)
듣다 → 듣는 사람 (聴いている人)
살다 → 사는 사람(住んでいる人)
영화를 보는 사람이 언니입니다.
(映画を見ている人が姉です)
◎「~やり方」を表す時にも動詞現在連体形を使って「-는 방법」のように表します。
(例)먹다 → 먹는 방법(食べ方)
가다 → 가는 방법(行き方)
만들다 → 만드는 방법(作り方)
「初級Ⅱ」になったらちょっと先生の気合いが違う(笑)
時間があっという間でした。
実は、私達のクラスは年齢の幅もけっこうあり、今まで先生が教えてきた生徒より
ペースが遅れているらしい(;^_^Aフキフキ
5月にプチ留学に行く人達がいて、それを聞いた先生が
「自分も気合いを入れて教えなくては・・・」
と思ったらしい。
こちらも気合いを入れてしっかり勉強します!!